サービスシーン例
障がい者手帳(下肢・体幹機能障害者)の交付を受けている方、要支援・要介護の認定を受けている高齢者の方をはじめ、身体の不自由などの理由によりおひとりでの移動や公共交通機関の利用が困難な方からのご依頼を多く頂いております。
医療機関への送迎
・日々の通院(往復も承ります)
・入退院
・入院中の病院から他の病院への転院
介護施設等への送迎
・入退所
・入所中の施設から他の施設への転所
・デイサービス
・ショートステイ
日常的なお出かけ
・お買い物
・冠婚葬祭
・お墓参り
・観光(遠方も可能)
・金融、行政機関へのお出かけ
・ご会食
・理美容院
任意保険加入と賠償責任保険付きだから安心

万が一の事故補償も迅速にご対応します。
自動車保険(任意保険)は対人 / 無制限、対物 / 無制限の補償
グループメンバー全員が介助中の事故も補償される賠償責任保険に加入しているので安心です。
賠償保障保険の概要
介護タクシーのご利用者様への乗降介助業務遂行に起因して、ドライバーが他人の体に傷害を負わせたり、他人の財物に損害(破損、汚損)を与えた場合の法律上の損害賠償について補償します。
注:自動車の運行・管理に起因する事故は「自動車保険」の補償対象となり、こちらの保険では保障の対象外となります。
よくある質問
タクシーチケットは使えますか?
はい、使えます。
寝たきりでも大丈夫ですか?
車両は、車イスごと乗れるタクシーはもちろんストレッチャー対応の車もあります。利用者のご家族の方も一緒にご乗車も可能です。(車両により異なります)人数は1~7名まで同乗できます。
寝たきりでも部屋から搬出出来ますか?
ドライバー以外に1名スタッフをご用意し2名で移乗する事も可能です。予約時にご相談下さい。(特殊介助:2名対応)
病院の中まで付き添いしてもらえますか?
あゆむでは、ドライバーは大型二種または、普通二種および介護福祉士・ヘルパーの資格を取得しており、なおかつ東京消防庁認定患者搬送乗務員としての資格保持者ですので病室までの付き添いや移動介助も安心してお任せください。
現金以外の支払方法はありますか?
はい、クレジットカードやQRコード、電子マネーに対応しております